| Q01. | 
所属選手を放出したときや大会賞金を獲得したときに人事資金が増えません。 | 
| A01. | 
放出したときの移籍金や大会賞金はクラブの経営状態の改善に使用され、次シーズンの人事資金や給与予算となります。 
各クラブはそれぞれの規模に応じて給与の支払いや経費がかかります。 
給与予算ぎりぎりで選手を雇っていたり、大会賞金を逃したりした場合は経営状態を圧迫し、選手を雇えなくなる可能性があります。 | 
| Q02. | 
選手を獲得していないのに、人事資金が徐々に減っているようなのですが。 | 
| A02. | 
出場オプションの付いた選手が試合に出場するか、 
勝利オプションの付いた選手が試合に出場し勝利した場合に人事資金から給与に見合った額が支払われます。 
人事予算が0円のときはクラブの予算から支払われますが、クラブの経営状態を圧迫します。 | 
| Q03. | 
選手検索で日本代表の選手が見つからないのですが。 | 
| A03. | 
選手検索は欧州6リーグに所属している選手か一度スカウトにリストアップされた選手のみ対象です。 
欧州6リーグに所属していない選手はスカウト指示で各地域を指定してから捜索してください。 | 
| Q04. | 
フリー移籍の選手が見つかりません。 | 
| A04. | 
フリー移籍の対象となる選手は2月1日から6月30日の期間に残り契約年数が1年の選手です。 
上記期間内に人事の選手検索で残り契約年数の最小と最大を1年に設定して検索すると、 
フリー移籍の対象となる選手をリストアップすることが出来ます。 | 
| Q05. | 
スカウトが毎回報告してうざい。 | 
| A05. | 
オプションの環境設定でスカウトリスト更新報告を「なし」にすることができます。 | 
| Q06. | 
同じ国籍でも外国籍になる選手とならない選手がいるのですが。 | 
| A06. | 
各リーグごとに外国籍枠の扱いは変わります。 
また、同じ国籍でも複数の国籍を持っている選手は、その国籍も考慮して外国籍登録されています。 | 
| Q07. | 
戦術サポートファイルの使い方が分かりません。 | 
| A07. | 
ショップで「戦術サポートファイル」を購入します。 
戦術画面の「戦術データ管理」→「コピー」を選択後、L2・R2ボタンを押すことで選択することができます。 
ちなみに、戦術サポートファイルは各リーグのとナショナルチームのとがあります。 | 
| Q08. | 
試合速度1.5倍速を手に入れたのですがL1、R1を押しても選択できません。 | 
| A08. | 
試合中にスタートボタンを押し、「スピード切り替えの設定」で1.5倍速をONにしてください。 | 
| Q09. | 
エディットしたデータが反映されないのですが。 | 
| A09. | 
選手の所属チームを変更した場合は、シチュエーションモードの「最新移籍マーケット」で開始すると反映されます。 
選手の名前や容姿の変更はシーズンモード開始後も反映されますが、年齢やポジションはどうやっても反映されません。 
また、対戦データに関しては容姿、名前を含め、作成時のエディット内容となります。 | 
| Q10. | 
会長請願のパラメータ強化の効果は一時的なものですか? | 
| A10. | 
会長請願のパラメータ強化の効果は次の試合にのみ影響されます。 | 
| Q11. | 
選手がサイドライン目掛けドリブルしラインを割ってしまう事が良くあるのですがなんとかなるのですか? | 
| A11. | 
個人設定、ドリブル設定を「安全」にすると良く起こるみたいです、「しない」もしくは「普通」、にすると回避できます。「突破」「キープ」だと確実。 |